いい家だな~と思う家は手が出ない価格!
この土日で、一応地元建築士さんの完成見学会に
行ってきました。
そのお宅は45坪で坪単価70万位のお家だそうで、
見に行ったことを後悔しました(^^;;
工務店は建築士の紹介で工事をするそうです。
奇遇でその工務店がなんと購入した土地のすぐ隣!
何となく断りきれず帰って来た。
以上は家づくりでご相談を受けていた人からのメール
ですが、建築費3150万円か。
大手ハウスメーカーと同じくらいに建築費になるんですね。
やっぱり!
ま~想像していた通りですが、建築士+工務店の組み合わせの
家づくりは建築費が高いですね。
もちろん、建築士がコストコントロールを上手にやれば
もっと安く建築可能ですが、建築費の高い安いは建築士や
建築会社、工務店の家づくりの考え方次第ですから、
何とも言えませんね。
建築費に余裕がある人は建築士+工務店で坪単価70万円以上
掛けて家づくりしてもいいのですが、予算が少ない人はこう
いう家づくりをしてはダメです。
その人は安くてもいい家を建てるために、知り合いの大工さん
に施工、工事はしてもらいたいと言っていたのでそうすればい
いのです。
ムリして追加のローンを組むなんて最悪ですよ。
なので、平面図、立面図、仕上げ表、資金計画書を
作って知り合いの大工さんで工事をしてもらおう。
これが安くていい家をつくる方法です。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
無料:家創りメール相談:依頼先選びサービス 13件のビュー
自然素材 × 高断熱 × 高デザイン住宅が、驚きのコストで。 10件のビュー
理想の家は、予算であきらめる時代ではありません。 8件のビュー
その家、本当に3,000万円も必要ですか? 8件のビュー
四角い箱形の家が安く建ちます 6件のビュー
ムダなコストや時間がゼロの家:イタリアデザイン住宅 3件のビュー
屋根・壁ガルバの厚みと耐久性:予算があれば条件内である程度良いものを使うこと 3件のビュー