工務店の強み!

100702_b_003

 

 【写真:無垢の床板と塗り壁】

冬は特に自然素材を使った家の良さが分かる季節。

床が温かいと気持ちいいですね。

 

 

 

 

 

工務店には工務店なりの強みがある。

 

 ハウスメーカーやビルダーと比べて、

 

工務店には強みがある。

 

 

でも、本人たちは気付いていない。

 

 

例えば、ハウスメーカーやビルダーの営業マンは、

 

毎月1棟契約を求められる。

 

 

3ヶ月も0棟の契約だと、会社にいられない環境で

 

仕事をしているので、「売る」ための本気度が違う。

 

 

でも、工務店は、人数によっても違うが、

 

年3棟でも充分な会社もある。

 

 

小さいのが強みなのです!

 

小さいということは、いろいろなメリットがあります。

 

 

まず、人件費がかからない。

 

 

大きな建築会社では、社長はじめたくさんの社員がいます。

 

その社員の中には、給料に見合った働きをしていない人も

 

大勢いるのです。

 

 

ろくに働きもしない社長や役員の給料が一番高いのですが

 

これが無駄な費用です。

 

 

当然、その人たちの給料分まで家の価格に反映されます。

 

 

その点、小さい工務店は、無駄な人件費がありませんし

 

無駄な社員に人件費を払うこともないんですね。

 

 

 家づくりは、材料とそれを加工取り付ける人件費と

 

工務店の利益から成り立っています。

 

 

材料や人件費の無駄を省き、適正な利益を加算した

 

正当な建築価格で工事を引き受けることが、施主、職人、資材業者

 

建築会社のすべての人にとってベストな家づくりになります。

 

それができるのが小さな工務店や小さな建築会社です。

 

 

当たり前に考えても、材料や職人の費用をトコトン値切って

 

無駄な人件費(利益)をたくさん上乗せした、建築価格で

 

まともな家が建つわけがありませんし

 

お客さんが納得するはずもありません。

 

 

逆に、材料代や職人の人件費のみで利益が全くない価格設定の

 

安い家もどう考えても長続きするわけがありません。

 

 

会社の蓄えもなく、アフターメンテナンスの費用もなく

 

その日暮らしのような会社では、ちょっとでも不況がきたなら

 

持ちこたえることができません。最終的には、倒産。

 

倒産することでどれだ施主に迷惑がかかることか。

 

 

私が考える正当な価格とは、無駄なコストは徹底的に省き

 

その製造原価に、正当な利益を加算した「適正価格」です。

 

この当たり前のことを当たり前にやっている会社だけが

 

良い家を作ることができるのです。

 

 

「適正価格を守らなければ全ての人が不幸になる」


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。