省エネ住宅が法律で決まります
後3年になりました。
何が?
省エネ住宅が法律で決まります。
2020年からはある程度の断熱、省エネ性能を持った
省エネ住宅しか建てられなくなります。
省エネ断熱性能が今より上がるという事は
施主さんにとっては良いことです。
住宅の性能が上がり、省エネになり夏涼しく冬暖かく
健康的に暮らせる家が出来るという事ですから施主さんにとっては
良いことです。
ただ、住宅性能、断熱性能が上がるという事は、材料や施工手間も
上がります。
そうなんですね。
建築費や価格が上がるという事です。
何処の建築会社もできるだけ価格は据え置きで家づくりをしたいのは
当たり前でできるだけ値上げしないで良いように考えているかも知れ
ません。
しかし、当然として材料費や施工費が上がるわけで、建築費や価格を
据え置きという事は建築会社の利益を削るしか値上げを防ぐ方法はあ
りません。
建築会社の利益を削ってまで建築費や価格を据え置く建築会社は少ないと
思うので、やはり2020年より建築費や価格は上がります。
そういう事でこれからは東京オリンピック関連の工事も本格化してきます
ので資材や人件費が上がっていくことが予想されます。
なかなか、施主さんんも建築業者も大変な時代になってきたと思います。
話が反れましたが、省エネ住宅の死角を知っていますか?
特に温暖地の建築会社が行っていない気流止めです。
気流止めがきちんと施工されていないと、断熱性能が下がります。
気流止めとは、床下から間仕切りの空洞に冷気が流れ込むのを防ぐ
工事です。
気流止めがきちんと施工されていない場合、室内で温められた熱が
小屋裏などに逃げて行き室内がいつまでも温まらない、電気代が
省エネ住宅にも関わらず異常に高い。
こんなことが起こります。
高断熱の省エネ住宅の基本はまずは気流止めです。
壁や床からの漏気が多いとスカスカの高断熱省エネ住宅になります
ので注意が必要です。
お粗末な漏気対策が断熱性や省エネルギーと快適性の低下を招く!!
大きな声では言えませんが(笑)
温暖地の建築業者はこの気流止めをやっていないところが多いですよ。
このような気流止めの施工を知らない勉強不足の建築業者も多いですね~
まあ、今の建築業者は施工が専門なので省エネの勉強はできていません。
ムリもないですが・・
« 小城市荒巻様 | 耐震にもコダワリがあるな~ »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
- 分離発注における施主と設計事務所の役割の違い 14 views
- 家創り一括請負方式のメリット・デメリット 10 views
- スマホとAIで叶える!ムダゼロ建築でシンプル高級デザイン住宅を手に入れる方法 10 views
- 今の家創りの常識を変えた新しいマイホーム実現の方法:自由に気軽に! 8 views
- 自由設計のこだわり15カ月マイホーム実現建築プロジェクト見積もり表(参考) 7 views
- プロが教える、後悔しないマイホーム設計:建築サポートの流儀 6 views
- 建築サポートがアドバイス専門の会社であるメリット:マイホーム実現を支援 5 views