建築業もサービス業。45年の経験や知識を活用した家づくりや家を提供
https://jyuutaku-sienn.net/casa/佐賀デザイン住宅CASAVIVACE。
今の社会に存在している仕事の内90%くらいはサービス業だという話をどこかで聞きました。
良く考えてみると紙を切る美容室もサービス業で爪をきれいにするネイルのお店もサービス業。
エアコンの掃除もお墓の掃除もサービス業。
ホテルもサービス業。
小売りや飲食も今はこれもサービス業だと考えて良いと思います。
もちろん建設業もサービス業です。
それでサービス業とはどのような業種、業態なのかを考えてみました。
導き出した答えは(笑)
サービス業者がやっていることは?
①あなたの代わりに作業を代行する。
②業者が持っている設備や資産を使ってもらう。
以上の2つです。
あなたの代わりに髪を切るのが美容室。
あなたの代わりに爪をきれいにするのがネイルの店。
あなたの代わりに現場で釘を打つのが大工さん。
あなたの代わりに家をつくるのが建築業者、工務店。
あなたの代わりに荷物を運ぶのが運送屋さん。
あなたの代わりに図面を書くのが建築士。
あなたが快適に眠れるように場所を提供するのがホテル。
あなたや家族に楽しいひと時が過ごせるように場所と料理を提供するのがレストラン。
あなたに一時の楽しい時間を提供するのが映画館。
あなたのストレスを発散させる場所がスナック(笑)
あなたと家族が楽しい想い出をつくれるようにしてくれるのがテーマ-パーク。
サービス業とは誰かの代わりに作業をしたり、業者が持っている設備や建物を誰かに使ってもらってその対価にお金をいただく仕事です。
私の家づくりのアドバイスサポートもサービス業です。
私が持っている家づくりの情報や技術、経験や知識、人脈を建て主さんに使ってもらい失敗しない家づくりをしていただく。
その対価としての費用をいただいています。
そしてサービス業は常にお客さんが何に困っているのか?
何が不満なのか?
何に悩んでいるのか?
何を求めているのかを考えていく仕事です。
今よりも安心、安全、便利、快適、楽になるようにするにはどうしたら良いのか?
お客さんの生活が安全に快適に便利になるには何をしたらいいのか?
そんなことを考え提供して行かないといけない業種、業態です。
建築業もサービス業ですからそれは例外なく考えていく必要があります。
もっといい家を提供するにはどんな家が良いのか?
もっと家を安くするにはどのような建築のやり方が良いのか?
なかなか満足してもらえるサービスを作りだせないサービス業ですが限りなくいろいろな可能性を持っているサービス業です。
建築サポートとしてはやはり今までの通り、今の家づくりの高くなりすぎている価格を品質を維持しながら下げることができないか?
その一点を考えて行きたいと思います。
自然素材の省エネ住宅の平均坪単価が70万円、ハウスメーカーの平均坪単価が80万円というのはどう見ても高すぎますからね。
これを60万円台にするのが適正でしょう。
« 建築費を安くするのは簡単です。でもあなただけで実現できますか? | 良い家を予算内で安価に建てるためのムダゼロエコシステムの家づくり法 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 7件のビュー
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 4件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 4件のビュー
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 4件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が相場より半額の4つのヒミツ 4件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
無駄ゼロで理想のマイホームを実現!建築サポートのよくある質問Q&A 2件のビュー