住宅価格の判断基準について
今日は住宅価格の判断基準についてです。
ご存知のように住宅というものは高額なため
予算ありきで考えなくてはいけません。
大事な資金をどこに優先的に使うのか考えてください。
例えば桧の柱なのか?それともキッチンなのか?
または工法なのか?
あるいはデザインなのか?
一体どこに価値を見出し資産価値があるのか考えてください。
その価値観はいろいろあり、人それぞれ違うと思います。
価格を考える時、なぜその家は他の家より高いのか?
又は安いのかと言うことをしっかり分かるように聞いてください。
例えば工務店を食べ物屋さんに置き換えると分かりやすくなります。
行きたいところ、食べたいものがおすし屋さんなのか?
うどん屋さんなのか?
ファミリーレストランなのか?
いろんなお店があると思います。
あなたが欲しい家はどこの会社で出来るのかと言うことです。
同じように見える価格にもピンからキリまでの
価格が設定されています。
ローコストメーカーが坪単価35~45万円と言う
価格でPRしている反面大手ハウスメーカーが
坪単価70万円以上でもお客様は喜んで建てているのです。
この場合ただ安いだけのローコスト住宅を選ぶのか?
大手のブランドを選ぶのか?
あるいは、特別なこだわりを持ったところを
選ぶのか?
選択肢があります。
ただ単に安かったから、大手だからとかで選んでしまうと
後で後悔するかもしれませんね。
価格だけまたはブランドだけで決めるのは、
なるべくしないほうが良いでしょう。
「お客様の希望ですと坪数がこれくらいになり、
好みの仕様で作るとなると約、坪50万円位はかかります。
これで計算すると総予算はこれ位になります。
これで進めながら予算内に収まるように一緒に
考えていきましょうね。」
と打ち合わせする会社と言うのが理想です。
私の会社で建てる場合は冷暖房計画をきちんと
行い家中が快適に暮せるように作っています。
もちろん塗り壁や無垢の木を使っています。
最近では耐震や湿気対策を特に力を入れています。
だからローコスト住宅と比べると少し高いと感じる人もいるかも分かりません。
しかしそのあたりをきちんとやらないと(冷暖房計画)トイレ・洗面所・お風呂
などが極端に寒いですからね。
また温暖な九州では湿気、シロアリ対策も重要な要素です。
価格の感じ方は人それぞれです。
同じ価格を伝えてもある人は安いねと言うし
ある人は高いと言います。
それは価格の判断基準があいまいだからです。
高い安いを的確に判断するには比較するのが一番です。
ハウスメーカーの平均単価坪70万円、一般住宅の坪単価55万円
高性能住宅の坪単価60万円
この目安の単価を基準に比べればいいでしょう。
ただ、いろいろな調査結果をみても価格で選ぶ人はそんなに多くはありません。
多くの人は、その家の価値や品質、建築会社の信頼で選んでいます。
その選んだ家を建てた場合予算内に納まれば、それでいいということです。
それがベストな選択です。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
- 日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 6 views
- これからは大手ハウスメーカーや有名工務店が不要な時代へ 6 views
- 他社より最大1000万円お得!ムダゼロ建築で夢のマイホームを手に入れる方法 5 views
- 建築サポート未来ハウスデザイン:自然素材と高断熱の5つの住まい 5 views
- 家づくりがカンタンに!AIとテクノロジーで実現する未来の家づくり 3 views
- 住宅の本当の値段はもっと安いのか? 2 views
- 「家づくりはもう高すぎる」を変える!未来ハウスデザインの挑戦 2 views