時代と共にホームページ作ってきました。
大工をしていた時に作ったサイトです。
理想の家づくりに向けてスタートしました。
このころは原価公開に興味がありました。
http://www2.saganet.ne.jp/kooyuu/index.htm
個人の工務店から法人の建築会社になった時に
サイトを新しくしました。有限会社建築サポートという社名でスタートしました。
家づくりを手伝うという意味でこの社名にしました。
http://www.kenchiku-support.jp/
建築会社から本当の意味の建築サポートをしたいという思いが強くなり
施工を請け負わない家づくりを手伝うというスタンスでサイトを作りました。
工務店でも建築会社でもないというのがなかなか上手く伝えられませんでしたが
メルマガや他のサイトでできるだけ説明するようにしています。
通常の工務店や建築会社では言えないことをオープンにして
エンドユーザーの方に役立つ情報サイトを作りました。
http://www.wood-eco-style.com/
エンドユーザーの方々に直接メルマガという媒体を使って
情報発信をしようと思いメルマガ専用のサイトを作りました。
家づくりは職人と材料さえあれば可能という思いから大工さんと家づくりを
しませんか?ということでこのサイトを作りました。
本当に大工さんとだけで家づくりをすれば安いですね。
ただ、私がどうかかわるかが重要ですが。
http://www.kenchikusupport.com/
不動産業を開業しましたので土地と建物をセットで販売する
不動産事業の企画住宅のサイトを作りました。
今までも土地探しから依頼されるので建築だけではいけないと
考え不動産の開業に踏み切りました。
http://www.kenchiku-support.jp/kikaku/
サイトの更新が自分で簡単にできるサイトがありましたので
日記のような感覚で家づくりの情報をアップしています。
これは情報発信が簡単で便利です。
アパート建築をしたいという人のためのサイトを
作りました。アパート建築は入居者さんと大家さんが
満足するような仕様と建築費が重要です。
http://www.kenchiku-apart.com/
10年でいろいろなサイトを作ってきましたが、時代の流れと共に
家づくりの考え方も少しずつ変わってきています。
家づくりにどのように係るかは大きく変わってきましたが、良い家を
適切な価格、可能な限り安い価格で提供していきたいという根幹は
変わることはありません。
良い家を安く建てるにはいろいろな方法がありますが、それを実現するには
今までの常識や古い業界体質も変えなければなりません。
それをやる強い使命感が大切ですね。
普通はサイトをリニューアルしたら前のサイトは削除していきますが
私としては、いろいろな角度や情報から家づくりの考えを知ってもらい
役立ててほしいという思から全て公開しています。
今までの全てのサイトを公開することで良いも悪いもあると思いますが、
あなたの家づくりに役立つサイトが一つでも
あれば幸いです。
« 床面積による単価表です。希望する家の広さ×単価表の金額=建築費の目安 | 私の嫁からは変人扱いされていますが施主さんにとって天使?それとも害虫? »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
高級半額住宅の今後の可能性はスゴイことになります。業界変革! 13件のビュー
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 13件のビュー
高級住宅が半額で手に入る!夢のマイホーム実現術 12件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 8件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 7件のビュー
相見積もりも業者選びも、もう古い時代の話。業界変革! 6件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 5件のビュー