注文住宅は夢や憧れだけでは無理かも知れない
「薪ストーブ」や「囲炉裏」に憧れる人は多く、
とにかく「薪ストーブ」や「囲炉裏」を部屋に
設置するだけでも、「オブジェとしても様(さま)になるよね!」
と考えてしまいます。
しかし、憧れや夢だけで、家づくりをすると後悔する
こともたびたびです。
実際、薪ストーブに慣れるまでに3年かかった・・・
というケースもありますし、囲炉裏の場合は、
たとえば「ネコのトイレになる」、
「囲炉裏で焼いた食べ物のにおいが部屋に染み付く」
などなど、ちょっと考えさせられてしまうような話もあります。
結局、スイッチひとつの生活に慣れてしまった私たち現代人にとっては、
「薪ストーブ」にしろ、「囲炉裏」にしろ、どこまで自分自身が
「マメに面倒が見られるか?」が何よりのキーポイントかもしれません。
それならば夢は夢として持ちつつ、まずは、自分自身をテストしてみる!!
というのはどうでしょう。
何しろ、「薪ストーブ」と「囲炉裏」
の共通点は、ズバリ!「火の番」です。
そして、春から秋にかけて行う「火の番」と言えば?そう!!
「バーベキュー」があるじゃありませんか?
テストバーベキューの条件はただ一つ。
友達同士、仲間同士で行うのではなく、必ず家族のみで
何度も行うこと。
友達同士、仲間同士だと、役割分担がラクになってしまい、
自分自身のテストになりません。
夢をあきらめるのもイヤ!
後悔するのもイヤ!というお施主様の
「想い」を大事にしたい。
そんな家づくりを考えるうちに生まれたアイディアです。
ぜひ、お試しください!
私の弟が鹿児島に住んでいますが、暖炉を設置しています。
話を聞くと「ホンワカした暖かさでいいよ」
ということですが、大変なのは?
燃料となる薪を集めることだそうです。
「こればっかりは好きじゃなきゃできない」
といっていました。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
集客から売上アップへ導く「5倍戦略設計」市場検証のための無料キャンペーン 22件のビュー
手術も家創りもビジネスも――成功のポイントは「チームプレー」 16件のビュー
「良い家を建てているのになぜ売れないのか?」原因は説明しすぎかもしれません 13件のビュー
“売れない不安”とはサヨナラしませんか?戦略設計図でビジネスを劇的に変える 12件のビュー
いまこそオフラインを活用して優良顧客と“深くつながる”最短ルート 10件のビュー
成功の9割は「事前準備」で決まる 建築も、ビジネスも、商売もこれだけ! 9件のビュー
なぜメディアの多様化が必要? 複数のメディアを行き来しながら比較・検討 9件のビュー