家づくりで失敗する進め方
失敗する家づくりの進め方
相談相手 :工事を請け負う工務店・建築会社・ハウスメーカー ・設計事務所
1 建築業者に住宅相談で要望や家の大きさ曖昧な予算を伝え相談する。
2 建築業者が施主の要望を基に自社基準の都合のいい見積もりと間取りを提案
3 大概予算オーバーしているので間取りを小さくしたり仕様、使う材料を落とし予算内に納める
4 予算が少ないという事で施主の希望とは違うこじんまりした家を予算内で建てることになる
5 ここまで打ち合わせをしてきたので後戻りできず妥協し仕方なしに契約
成功する家づくりの進め方
相談相手: 工事を請け負わない設計事務所や建築の知識がプロ並みにある建築コンサルタント
1 利害関係が少ない第3者的な建築のプロに要望や家の大きさ予算を伝え相談する。
2 建築のプロが施主にふさわしい資金計画をつくり要望も叶えるためにいろいろなアイデアを出す。
3 予算の中で何ができるか何ができないかを明確にし間取りや外観を決めて行く。
4 予算の中でできる限りのことを行い施主の要望や希望も叶えられる。
5 予算も家も満足できたので予算内で施工できる工務店を紹介してもらい契約する 。
この流れを見て何が分かりますか?
そうです。最初の相談先が間違っているのです。
利害関係がある建築業者に相談しても本当に親身になってあなたの
予算を守りその中で最高に 品質の高い家を建ててくれる建築業者が
どれくらい存在しているのでしょうか?
« キッチンやバス、トイレ、サッシ等の標準仕様の仕入れ価格。 | 夏涼しく冬暖かい省エネ健康住宅。まだその程度の住宅を建てますか? »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 12件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 7件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 5件のビュー
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 4件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が相場より半額の4つのヒミツ 4件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 2件のビュー