外張り断熱と充填断熱どちらがいいの?答えは・・どちらでもいい!
安くてもいい家を建てる方法 誰でもカンタンに建築費は下がる! 無料メルマガ
外断熱と内断熱の議論は「いい家が欲しい」という書籍でいろいろ議論されてきましたが、結局のところあまり関係ありません。
断熱材が外だろうが内だろうがあまり関係ないということです。
重要はのは、隙間なく断熱材が入っているか?入っていないか?です。
施工の問題です。
内断熱の場合はグラスウールなどの繊維系断熱材は筋交いや電気の線などがありなかなか隙間なくというのは難しいので、外断熱が優れているというわけです。柱の外に断熱材を貼る方が隙間が出来にくいというのはあります。
ただ内断熱だから隙間ができるということではなく、大工さんの上手下手の問題です。内断熱にする場合はアイシネンなど現場発泡にすれば
隙間なく施工ができます。
あとはサッシを断熱強化することです。壁や天井より窓からの熱損失が大きので断熱材だけをきちんと施工しても窓がスカスカの窓なら意味がありません。
快適な家を作るのは意外と簡単です。
断熱材を隙間なく入れて、窓ガラスやサッシ枠を断熱強化する。
木製サッシや樹脂、遮熱ガラス、アルゴンガス入りなど検討してください。
あとは冷暖房の計画ですね。断熱材やサッシだけで快適に暮らすことはできません。
エアコンや薪ストーブなどの熱源は必ず必要です。
全体のバランスを考えて家づくりの計画はしなければなりません。
外断熱がいいとか内断熱がいいとかは、建築会社や工務店が他社との差別化をする目的で使っているにすぎません。
予算と好みで選んでも問題ありません。
失敗しない家づくり法(基本編)全6回・無料 (1lejend.com)
« 佐賀デザイン住宅&CASAVIVACEの快適に健康に暮らせるデザインと間取り | ローコスト住宅ってどんな住宅? »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
🔶 本気の人だけに教える“半額住宅の建て方と工務店の売上10倍100倍の方法” 13件のビュー
半額住宅は高級住宅である理由 ― ムダをなくせば、“本物の品質”がそのまま残る ― 9件のビュー
🔶 御施主様向けの半額で高級住宅を建てられるのは、日本で建築サポートだけ 5件のビュー
🔶 日本で唯一半額で高級住宅を実現する アドバイスサポート費完全無料で提供中! 3件のビュー
若い世代の夢を現実に。 ― 高品質・高性能・デザインの家を、手の届く価格で ― 3件のビュー
🔶 これから家を建てる人へ全国から佐賀へ 来社相談した人だけが得する家づくり 2件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 2件のビュー