大手ハウスメーカーの粗利益はどのくらい?|価格の裏側を公開
大手ハウスメーカーの粗利益はどのくらい?|価格の裏側を公開
住宅価格の半分近くは「見えないお金」
大手ハウスメーカーの家は、なぜ高額なのでしょうか?
その理由のひとつが 粗利益の大きさ です。
実際に建築業界では、粗利益が建築費の30〜40%程度 と言われています。
例えば、3,500万円の家を建てる場合…
-
実際の建築原価(材料費・職人の手間賃など):約2,000万円
-
粗利益(会社の取り分):約1,500万円
つまり、建築費の半分近くが「会社の利益」や「経費」に消えている のです。
粗利益で何を賄っているのか?
大手ハウスメーカーの粗利益には、以下のような費用が含まれています。
-
テレビCMや雑誌広告などの宣伝費
-
モデルハウスや展示場の維持費
-
営業マンや事務員の人件費
-
全国規模での会社運営費
-
会社の利益
これらは「あなたの家の品質」には直接関係ありません。
しかし、住宅価格にはしっかりと含まれています。
建築サポートは粗利益0円
建築サポートの「ムダゼロ建築」では、この粗利益を一切取りません。
-
広告宣伝費ゼロ
-
展示場ゼロ
-
中間マージンゼロ
-
粗利益ゼロ
だからこそ、同じ性能・同じデザインの家を大手ハウスメーカーの半額で実現できる のです。
まとめ
-
大手ハウスメーカーの粗利益は30〜40%
-
3,500万円の家なら、1,500万円が「利益・経費」
-
建築サポートは粗利益0円で半額住宅を実現
👉 次の記事では、「粗利益ゼロでも安心できる理由」=サポート体制の仕組み をご紹介します。
« 粗利益0円でも会社が続けられる理由|単価が高い工務店いらずの家づくり | 正直さ信頼の家づくり ネット情報があふれる時代建築サポートが取り組むべきこと »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 10件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 4件のビュー
屋根・壁ガルバの厚みと耐久性:予算があれば条件内である程度良いものを使うこと 4件のビュー
最大800万円のコストダウン:革新的な良い家のコストダウンで夢のマイホームを 3件のビュー
正直さ信頼の家づくり ネット情報があふれる時代建築サポートが取り組むべきこと 3件のビュー
建築サポートの「半額デザイン住宅」 希望の家100%|完全原価公開保証付き住宅 3件のビュー
夢のマイホームを手に入れませんか?クラウドファンディングプロジェクト 3件のビュー