大手ハウスメーカーの粗利益はどのくらい?|価格の裏側を公開

大手ハウスメーカーの粗利益はどのくらい?|価格の裏側を公開

住宅価格の半分近くは「見えないお金」

大手ハウスメーカーの家は、なぜ高額なのでしょうか?

その理由のひとつが 粗利益の大きさ です。
実際に建築業界では、粗利益が建築費の30〜40%程度 と言われています。

例えば、3,500万円の家を建てる場合…

  • 実際の建築原価(材料費・職人の手間賃など):約2,000万円

  • 粗利益(会社の取り分):約1,500万円

つまり、建築費の半分近くが「会社の利益」や「経費」に消えている のです。

粗利益で何を賄っているのか?

大手ハウスメーカーの粗利益には、以下のような費用が含まれています。

  • テレビCMや雑誌広告などの宣伝費

  • モデルハウスや展示場の維持費

  • 営業マンや事務員の人件費

  • 全国規模での会社運営費

  • 会社の利益

これらは「あなたの家の品質」には直接関係ありません。
しかし、住宅価格にはしっかりと含まれています。

建築サポートは粗利益0円

建築サポートの「ムダゼロ建築」では、この粗利益を一切取りません。

  • 広告宣伝費ゼロ

  • 展示場ゼロ

  • 中間マージンゼロ

  • 粗利益ゼロ

だからこそ、同じ性能・同じデザインの家を大手ハウスメーカーの半額で実現できる のです。

まとめ

  • 大手ハウスメーカーの粗利益は30〜40%

  • 3,500万円の家なら、1,500万円が「利益・経費」

  • 建築サポートは粗利益0円で半額住宅を実現

👉 次の記事では、「粗利益ゼロでも安心できる理由」=サポート体制の仕組み をご紹介します。


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。