家づくりの分離発注の方法もいろいろ
オープンシステムやCM方式と呼ばれる家造りの方法がありますが、ご存知でしょうか?
主に設計事務所が積極的に行なっている家造りの方法で、
建築コストが安くなり、お金の流れが明確になる。
などのメリットがあるかと思います。
工務店やハウスメーカーを排除して設計事務所が主体になり
基礎工事や大工などの専門工事業者と施主が直接契約を結び
ハウスメーカーや工務店が取っていた中間マージン的なものを
なくして家造りをしようということです。
私はこの方法自体は以前から良い家造りのやり方だと思っています。
ただ、このオープンシステムや日本のCM方式は
直感的に工務店やハウスメーカーがやっていた仕事を
設計事務所が欲しいが為に、考えた方法、システムだという思いもあります。
私の勝手な考えです。
そうではない設計事務所さんもおられると思います。
設計事務所が工務店やハウスメーカーの変わりに
工事発注や現場管理あるいは、専門業者との工程管理などを
やると言う事なんです。
すなわち、工務店やハウスメーカーの儲けを設計事務所が設計監理費として
またはマネジメント費として頂くということなんですね。
申し訳ないですが、そんな感じがしています。
設計事務所がやろうが工務店がやろうが、ハウスメーカーがやろうが
所詮、同じ事です。
自分たちの利益が最優先なんですから。
私もそうかもしれません(笑)
建築サポートの家づくりのコンセプトはムダゼロの原価建築です。
ムダなコストや作業を減らし施主さんが欲しい家を施主さんの予算内できっちり建てる。
施主さんも設計者も工務店も職人も建材店も建築サポートも儲けよう。
そういう家づくりです。
(別に儲けることは悪いとは思いません)
ですから、オープンシステム、CM方式では施主と専門業者と直接工事契約になります。
面倒な事は、施主に押し付けているということでしょうか?
考えすぎか?
責任を持って施主のための家造りをする覚悟があるなら
施主と専門業者との直接契約にしないで、自分が全部引き受けるべきです。
(建築サポートの家づくりは建築サポートが施主さんと工事契約、業務委託契約します。だから工務店と間違われる)
素人の施主に専門工事業者すべてと工事契約をさせるなんて・・・
工事契約をするということは、施主が責任を負う事です。
ただ、私はこのような家づくり完全に否定するものではありません。
誰だって今の時代生き残るために一生懸命頑張っています。
それぞれがそれぞれの考え方で良いと思いやっている訳ですから
それでいいかと思います。
ところで、 私がいいと思う分離発注とは?
価格は材料費と施工費、設計費の原価公開、明細は不要でお金の流れを明確にして、
ムダな経費を省き施工の責任は工事を請け負う会社が一括で責任をもつ。
これがベストなやり方だと思います。
このシンプルでベストな家造りの方法をオープンシステムも
CM方式もハウスメーカーも地域の工務店もやっていません。
なぜなら、全責任を負いたくないから、面倒だから、
自社の利益分を公開する勇気がないからでしょうか。
住宅生産研究会というところのHPに以前、書いてあったことをそのまま紹介します。
私が思っていることを上手く文章にしてありましたので。
以下、住宅生産研究会HPより
日本のCM方式
CM方式と言われているものは、大手ゼネコンなど当該業者の利益を排除して、
ゼネコンが企業としてやっていることを、CMR(コンストラクションマネ
ジャー)と彼らがなずける技術者が代行することで、
ゼネコンがそれまで独占的に得ていた利益を引き下げようと
いっているだけのものです。
ゼネコンをリストラされたり、仕事が縮小した設計事務所が
このCM方式に群がったわけですが、これは、世界のCM
(コンストラクションマネジメント)とは全く異質のものです。
分かりやすい例えで言えば、ハウスメーカーのやり方を批判して
フランチャイズによる住宅販売がアイフルホームに始まり、
多くのフランチャイズハウスでやっていますが、
その違いのようなものと考えたらよいと思います。
ハウスメーカーのシステムは、ハウスメーカーの利益を最大に
するためであると同じように、フランチャイズシステムは、
フランチャイザーの利益を最大にするためです。
しかし、最近はトステムのように、トステムの利益を最大にするために
多くのフランチャイズシステムがその手先になっている例もあります。
いずれにしろ、これらのシステムといわれているものは、
いずれも例外なく、そのシステムの「元締めの利益」を
最大にすることにあり、消費者の利益は元より、
フランチャイジーの利益は、「2の次」、「3の次」におかれています。
以上です。
なるほど。納得
結局このオープンシステムも日本のCM方式も、
施主の利益ではなくこれを運営する側の利益を最優先に
考えられていると言う事でしょうか。
もし、そうであってもそれはそれで一つの家づくりの形ですので私がとやかく言う資格はありません。
ただ、私の建築サポートの家づくりとは分離発注という点では同じですが、
心の奥にある想いというのは違うと思っています。
私が理想とする家造りの方法は、建築業を経営とするならば
無理、無駄、を最小限にして、建築コストを削減し、
工務店は適正利益を取って、専門工事業者はきちんと
施工できる費用で施工し住宅購入者に適正価格で
価値の高い住宅を購入していただくことではないのでしょうか。
追記:2020年9月20日
「価格だけが高い家づくりに今日でお別れ」 いい家を安く建てたい人のための家づくり。 無料メルマガ「ムダゼロ原価建築」に登録!! ムダな費用やムダな作業を一切かけないしない原価建築。 メルマガで紹介します。 家づくりの正しい情報を知りいい家を安く建てたい方や興味がある方は 下記から無料登録 気軽に遠慮なく何でもいいので一言のコメントがあると嬉しいです。
|
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
- これからは大手ハウスメーカーや有名工務店が不要な時代へ 16件のビュー
- 他社より最大1000万円お得!ムダゼロ建築で夢のマイホームを手に入れる方法 11件のビュー
- 家づくりがカンタンに!AIとテクノロジーで実現する未来の家づくり 10件のビュー
- 日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 6件のビュー
- 建築サポート未来ハウスデザイン:自然素材と高断熱の5つの住まい 5件のビュー
- あなた、施主自身がつくる資金計画 2件のビュー
- 住宅の本当の値段はもっと安いのか? 2件のビュー