建築工事の見積もりと実行予算の違い?オープンにするメリットとデメリット!

 

建築工事における見積もりと実行予算の違いとは?

建築工事において「見積もり」と「実行予算」は、どちらも家づくりにかかるコストを把握するためのものですが、それぞれの役割や詳細には違いがあります。以下にその違いを説明します。

 

新しい家づくりの常識 ―建築のプロが教えるムダゼロ建築― 大手ハウスメーカーより良い家を1000万円安く実現サポート (mirai-housesupport.com)

 

1. 見積もりとは

「見積もり」は、家を建てるために必要な費用を大まかに算出したものです。主に計画段階で提示されるもので、設計図や施主の希望に基づいて、施工業者や工務店が提出します。見積もりには、建物の構造や仕様、使用する素材、設備などのコストが含まれますが、あくまで「予測された」金額です。

見積もりの特徴:

  • 概算費用: 見積もりはあくまで参考値であり、変更が加わる可能性があります。
  • 項目ごとの内訳: 主に工事費用(基礎工事、木工事、内装工事など)、設備費、管理費などが含まれます。
  • 施主の希望に基づく: デザインや素材の希望、オプションが反映されますが、細かい部分が決まっていないこともあります。
  • 変更の余地: 工事が進む中で仕様が変わったり、追加工事が発生した場合、見積もり額は変動することがあります。

2. 実行予算とは

一方、「実行予算」は、工事が開始される前に、実際の工事内容に基づいて確定された予算です。見積もりを元に、詳細な工事計画や使用する素材の決定、さらに現場状況などを考慮して、最終的に工事に必要な金額を正確に算出します。実行予算は、工事開始後の変更や追加ができるだけ発生しないよう、できる限り詳細に計画されたものです。

実行予算の特徴:

  • 確定金額: 実行予算は、見積もりと異なり、工事の最終的な計画に基づいて算出された「確定金額」となります。
  • 実際の費用: 施工業者や工務店が、工事を行うために具体的にどれくらいの費用が必要かを算出したものです。
  • 詳細な内訳: 建築資材の具体的な価格や、各工程でかかる人件費、設備費、管理費、その他のコストが詳細に計算されます。
  • 契約の基準: 実行予算は、契約に基づいて進行するため、予算オーバーを防ぐために重要な役割を果たします。

3. 見積もりと実行予算の違いまとめ

  • 目的: 見積もりは初期段階での「予測費用」、実行予算は詳細計画に基づいた「確定費用」です。
  • 正確さ: 見積もりは概算であり、実行予算は具体的な費用を確定させるものです。
  • 反映される内容: 見積もりにはまだ曖昧な部分が含まれることが多く、実行予算はすべてが確定している状態を反映します。

4. 実行予算が重要な理由

家づくりの工事が開始される前に、実行予算を確定させることは、予算オーバーや不必要な追加費用を避けるために非常に重要です。特に見積もり段階では不確定な要素が多いため、最終的な計画に基づいて費用を確定させ、トラブルを防ぐことが必要です。

これにより、見積もりと実行予算を理解し、実際の家づくりが計画通り進行できるよう、しっかりと予算管理を行うことが重要です。

 
一般的に実行予算を施主に見せない理由は?
 

実行予算を施主に見せない理由には、いくつかの業界的な事情や配慮が考えられます。工務店や建築業者が実行予算を施主に見せない理由を以下にまとめます。

1. 業者の利益を保護するため

実行予算には、建築業者や工務店の利益部分が含まれています。これは、業者が工事を進めるために必要な運営コストや利益を確保するためのものであり、利益率やマージンが施主に公開されると、施主側が「利益が多すぎる」と感じ、値引き交渉の材料にされてしまう可能性があります。

具体例:

  • 利益交渉の回避: 実行予算を見せると、施主が工務店の利益部分について納得できない場合、さらなる値引きを要求されることが考えられます。
  • 業者の持続可能性: 工務店は利益を得て運営を維持し、品質の高い仕事を提供する必要があるため、利益率を公開することで経営が圧迫されることを避けたいという理由があります。

2. 内部コストの透明化を避けるため

実行予算には、資材や労務費、管理費などの内部コストが詳細に含まれています。これらのコストを施主に公開すると、施主が**「もっと安くできるのでは?」**と考えることがあり、業者にとっては工事の進行に支障をきたす可能性があります。

具体例:

  • 細かい内訳に対する指摘: 例えば、ある資材の価格が市場より高いと施主が感じた場合、それに対して質問や要求が相次ぐ可能性があり、工務店としての判断が妨げられることがあります。
  • 他の業者との比較: 施主が他の業者と比較して、コストについて疑問を持ち、不必要な価格交渉や変更要求が発生する可能性があります。

3. 工事の柔軟性を維持するため

実行予算は、あくまで工事がスムーズに進行するための内部的な指針です。工事中に予想外の問題が発生したり、施主からの追加要望があったりする場合、実行予算に対して柔軟に対応する必要があるため、詳細を公開してしまうと柔軟な対応が難しくなることがあります。

具体例:

  • 予算の変更: 工事中に予算が一部変更されたり、追加工事が発生した場合、その都度施主との交渉が必要になると、工事がスムーズに進行しないリスクがあります。
  • 追加工事の柔軟な対応: 施主からの急な要望に対して、予算内で調整するための余裕を持たせることが難しくなる場合もあります。

4. 業者独自のノウハウや取引条件を守るため

実行予算には、工務店や業者が持つ独自の取引条件や仕入れ先などが含まれており、これは業者の競争力の源泉でもあります。これを公開することで、他の競合業者にとって有利な情報を与えてしまうリスクがあり、業界の競争力を損なう恐れがあります。

具体例:

  • 取引先や仕入れの秘密: 特定の材料や業者からの特別価格での仕入れや、工務店独自のコスト削減方法が含まれていることがあり、これを公開すると、他社に真似されたり、施主から同じ価格での提供を要求されたりする可能性があります。

5. 工務店との信頼関係を維持するため

実行予算は、あくまで工務店と施主との信頼関係の上に成り立つものです。見せないことで、業者がプロフェッショナルとして責任を持って施工を行う姿勢を保ち、施主にとっても工務店に対する信頼を損なわないようにしています。

具体例:

  • 信頼に基づいたプロジェクト: 実行予算を細かく公開すると、施主が全てを管理しようとする場合があり、工務店がリードしてプロジェクトを進める力が弱くなる可能性があります。これにより、全体の調和が取れなくなるリスクが生じます。

結論

実行予算を施主に見せない理由は、工務店が適切な利益を確保し、工事をスムーズに進めるために必要な柔軟性を維持しつつ、競争力や信頼関係を保つためです。実行予算は業者内部での詳細な指針であり、施主に対しては見積もりをベースにして、全体的なプロジェクトが問題なく進行できるようにすることが目的です。

コストダウンサイト↓↓

https://kenchiku-support2022.com/

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。