一生に一度の家づくりを失敗しないために……最大限頑張る。

一生に一度の家づくりを失敗しないために……最大限頑張る。自分がやれることは全部やる。
たとえ何十年かかっても何千回、何万回失敗してもです。
それが建築サポートの高井です。
今はネットで情報発信を年間2000回ほどやっています苦笑。
私が建築業として創業したのは今から45年前です。
法人化したのが20年前のこと。
よく今まで建築一筋でやってこられたと我ながら思います。
起業して多くの会社は5年から7年で倒産しています。
20年会社で建築をやってこれたのは、価値観が同じクライアントさんが家づくりを依頼してくれたおかげです。改めて感謝申し上げます。
多くの方々にとって、マイホームを建てるのは一生に一度のことだと思います。
初めての家づくりに、さまざまな不安や疑問があふれてきて当然です。
「どんなデザインの家にしようか?」「建てる場所は?」「間取りは?」「機能性にもこだわりたい」
それ以上に悩むのは、「どこの建築会社に頼めばいいの?」「理想の家が予算通りに建てられるの?」ということではないでしょうか。
家づくりを決めてから、まずはネットで不動産会社や施工会社を検索すると思います。または新築物件を調べるでしょう。
ネット検索で出てきた情報をもとに、「このくらいの広さと間取りの家は、このくらいの予算」という相場感を知ることになると思います。
しかし、ちょっと待ってください。その相場は本当に妥当でしょうか? 施工方法は本当に合っているでしょうか?
家づくりのアドバイスサポートが欲し方は気軽にお問合せください。

« これで完璧! アドバイスサポート:理想の住宅を実現するための秘密の鍵 | 0円アドバイスムダゼロマイホーム実現計画は日本で最高品質の家 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
小さな店舗や工務店は、大手やブランドと同じ土俵で戦えば確実に負けます 16件のビュー
医療でも「選ばれる理由」が必要な時代【地域に選ばれるクリニック戦略設計】 15件のビュー
なぜ今店舗ビジネスが厳しいのか?建築サポートが提案180年のビジネス原理原則 13件のビュー
“売れない不安”とはサヨナラしませんか?戦略設計図でビジネスを劇的に変える 12件のビュー
いまこそオフラインを活用して優良顧客と“深くつながる”最短ルート 10件のビュー
“商品”ではなく“体験”を売っている1か月50人が集まる工務店100人が見学 9件のビュー
値上げすると売れなくなる?「買える人」にだけ売る。その方が楽で利益も出る 8件のビュー