工務店が材料を買う価格と同じ金額で施主が買えれば建築費は節約できる
家づくり支援アドバイス専門事務所からの情報発信!
間取りと見積もりを無料プレゼントはこちら▼▼▼
ハウスメーカーと同じようなデザイン・品質・住宅性能をもつ家を安く手に入れる方法
建築サポートの家づくりサポートは特別だと思います。
施主さんの立場や目線での家づくりサポートです。
家の予算や総予算を施主さんが決める。
工務店も図面が決まってから工事の依頼先を決める。
今までの常識の真逆の家づくりです。
施主さんにとっての理想の家づくりができます。
安くても良い家を建てたい方。
自分が欲しい家を安心予算内で建てたい方のための家づくりサポートはこちらのサイトをチェック!
|
佐賀県で初めての建築コスト削減サポートと建築サポートの家4タイプ。
CASAVIVACE・WOODECOSTYLE・無垢漆喰工房・夏涼冬暖の家
CASAVIVACE | 有限会社 建築サポート (jyuutaku-sienn.net)
建築費を安くしよう!
いやいや安くというのはあまりいいイメージではないのでここでは建築費を節約しよう!
ということにしましょう(笑)
建築費用はいつも言っているように、
材料費と職人の人件費と建築会社や工務店の経費や利益の合計なんですがここで安くしようと、あ・いやいや節約しようと思えば一番簡単なのが材料費ではないでしょうかね~
職人の人件費は施工や品質に影響してくるので簡単に下げろとは言えませんし建築会社の経費や利益もその会社が健全に経営していくうえでは必要です。
しかし、材料は違います。
材料はメーカーや建材店によって価格が違いますし、建築会社や工務店によっても仕入れ価格が違います。
逆に考えれば、安く買える建材店や建材メーカーさんを見つけることができれば、今までよりかなり安く買えて、建築費を節約できると思いませんか?
昔は業者価格とか施主価格みたいに2重価格があって、その差額で建築業者は利益を出していたのですが、最近はインターネットが流行り、建築業者でなくても建材やシステムキッチンなどの価格がわかるようになりました。
施主にとってはいいことですが、建築業者にとっては材料を安く買い高く売ることができない時代になったということです。
これが建築的に、いいか悪いかは別にして、施主が昔なら考えられなかった価格で買えるということは建築費が節約できるという面ではいいことなのではないでしょうか?
巷では材料を施主が支給する形で家づくりをされているところもありますが、完全な施主支給は支給された商品の取り付けや設置で瑕疵などが発生した場合、責任の所在が不透明、あいまいになるのでそこは注意が必要です。
ただそこをクリアーすればかなりの金額を節約できるので、これからの家づくりでは大いに採用したいシステムだと思っています。
ま~建築サポートでは現在、施主支給とまではなっていませんが、かなりそれに近い価格設定ですので、近い将来完全に施主の支給での家づくりに移ると思います。
ただ、施主が直接材料を買うことや、建材店や建材メーカーと価格交渉したりすることは不可能ですので、私が代理という形になるのではと思っています。
ただ、ここで問題になるのが、建材店や建材メーカーが施主さんには直接販売はしないというところが多いということです。建築サポートの名前では安く買えますが、施主さんの名前では安く買うことはもちろん、買うことさえできないという建築業界の長年のルールがあるんですね。
ネットの世界ではその辺がなくなりつつありますが、リアルな実店舗ではまだまだ施主さんが直接安く買うということができません。
何か対策を考えなくては・・
施主支給でなくても原価公開で原価で家づくりをやり、建築会社の経費利益は別に明確にすればいいかも知れませんが、家づくりの全体のリスクやアフターメンテナンス、責任の所在を明らかにしながら節約できる家づくりを目指します。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
不誠実な業者や施主は家づくりをする資格も権利もない原価公開住宅最大の敵だ! 14件のビュー
「悪意ある施主や業者を排除」 ─ 正直で真面目な人とだけ家づくりをする理由 ─ 11件のビュー
建築業界は100年遅れている? - 原価公開住宅が変革の先駆けになる - 8件のビュー
家づくりがうまくいくかどうかー それは予算の多い少ないでは100%決まりません 8件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 6件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 4件のビュー
経費利益・材料費・職人の手間賃・設備費・設計費などを明確に開示する 3件のビュー