大事な家を守っている屋根のチェック

暑すぎる夏・・・寒すぎる冬・・・。

 

近年の気候の変化は辛いですね。

 

気をつけていても体調を崩してしまいます。

 

辛いのは、家も同じ。

 

外壁や屋根の負担は大きいんです。

 

 

あなたは、今の住まいの壁を意識して見たことはありますか?

 

傷んでいないようでも、間近で見ると、

 

変な隙間や亀裂がある場合があります。

 

持ち家でない場合は、ご実家をチェックするのもいいですね。

 

見る目を養うこともできるし、

 

もし大きい亀裂があったら、地震のときに心配です。

 

 

日本屋根外装工事協会によると、

 

あなたにお願いしたいチェック内容は、

 

・塗装表面の状態

 

・シーリング部分の状態

 

・外壁材の状態

 

の3つです。

 

 

塗装の色が褪せていないか、落ちなくなった汚れは無いか。

 

塗膜やシーリングにひび割れや亀裂は無いか。

 

外壁材に亀裂や破損は無いか。

 

 

傷み具合がひどくなると、メンテナンス費用がかさみます。

 

1階部分だけでいいので、時々チェックして下さい。

 

 

さて、外壁より難しいのが屋根のチェックです。

 

屋根は、ほんの少しの隙間から浸水します。

 

そして、瓦の下の野地板を腐らせてしまいます。

 

築10年を超えた家に多いんですが、

 

施工不良や災害などで、

 

築10年以内の家でも劣化している場合があります。

 

 

2階の窓から1階の瓦の上に

 

布団を干したことがありますか?

 

確かに布団には良いことなんですが、

 

屋根には負担が掛かりますよね。

 

 

 

瓦が動いたり、その下の防水シートが傷んだり。

 

かといって、他に干し場が無ければ、

 

干さないわけにもいきません。

 

干す時や取り込んだ後に瓦を目視して、

 

「あれ? ずれてる? ちょっとひびが入ってる?」

 

と感じたら、プロに点検してもらって下さいね。

 

 

また、太陽光発電などを後付けした場合も注意が必要です。

 

知識が浅く、設置してはいけない場所に設置する業者がいます。

 

瓦の知識がない作業員だと、

 

雨漏りの原因を作り出すことがあるんです。

 

太陽光発電を設置するときは

 

屋根工事の熟練者がいる業者を選んで下さいね。

 

 

 

施工が下手だと雨漏りの危険があります。

 

 

天井からの雨漏りに気付いた時には、

 

屋根裏は大変なことになっています。

 

 

 

業者が屋根の補修や葺き替えをした時に、

 

野地板が劣化していた経験は97%にも上るとか。

 

 

また、築10年を過ぎるころから

 

「お宅の屋根は瓦がずれています。傷んでいるので危険です。」

 

という訪問営業が多くなると聞きます。

 

しかし、実際に屋根を見ることもなく

 

「一式○○万円」といった見積もりを提示する業者は、

 

信用してはいけません。

 

 

そうは言っても、

 

普段、屋根や外壁をチェックしていなかったら不安になりますよね。

 

気になる営業があった場合には、まずは

 

「あなたの会社は、建設業法の許可業者なんですか?」

 

と確認をして下さい。

 

許可業者なら、その地域で10年以上営業しているということなので

 

多少の目安にはなります。

 

 

 

自分の家の屋根を見ることは難しいんですが、

 

(危険ですから、絶対に屋根に上らないで下さいね)

 

近所に同じような築年数の家があったら、参考になります。

 

また、お隣さんに

 

「ウチの屋根の瓦の様子が変だったら教えてね」

 

と日ごろから話しておくのもいいですよね。

 

中には、自宅より高い建物から

 

望遠鏡で屋根をチェックする頑張り屋さんもいますが、

 

なかなかそこまではできません。

 

日ごろから心に留めておくと、小さな変化に気付けますよ。

 

 

 

 

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。