工務店としてではなく家づくりのプロとして
40年ほど建築にかかわってきて思うところが
いろいろあります。
私が目指すところの家づくりは
施主さんの目線、立場での家づくりです。
以前は工務店としての家づくりをビジネスで請け負っていました。
今はビジネスとしてではなく家づくりのプロとして
いろいろなサポートをしている。
施主さん目線、施主さんの立場とはどういう事だろうか?
私が考えるには、施主さんの立場とは
施主さんが望む家はどのような家なのか。
どのような家をどのくらいの費用を掛けて
建てたいと思っているのか。
う~ちょっと違う・・
施主さん目線とか立場とか当たり前!
私が目指す家づくりで施主さんに喜んでもらわなければ
ならない。
じゃあ、喜んでもらうには?
安く建てる?
安く建てたら喜んでもらえる?
品質の高い家を建てる?
品質の高い家を建てたら喜んでもらえる?
施主さんの希望通りに建てる?
要望通りの家を建てたら喜んでもらえる?
それは人によって違うよね。
予算が少なくて悩んでいる人には
少ない予算でも建てられる方法を。
品質の高い家で悩んでいる人には、
どのような材料を使えば品質が高くなるのか。
間取りで悩んでいる人には、あなたにふさわしい間取りを。
結局、私は家づくりの悩みを専門知識で解決する
純情無垢の心で喜んでもらえるような家づくり。
喜んでもらえるから私も喜んで仕事ができる。
施主の立場で施主の目線で家づくりをやる。
私の本業は考えること、アドバイスすること。
当たり前のことに手を抜かず、やればいい。
どのような家が欲しいのか?
どのような要望があるのか?
予算はいくらなのか?
一つ一つ当たり前のことを施主さんに聞こう。
家づくりは家を建てて、施主さんから儲けるものではありません。
家を建てて喜んでいただいた対価として
頂くものです。
対価が少なければ喜んでいただけなかった。
ただそれだけです。
私たちは喜んでいただけるような家づくりを
考えなければいけません。
施主さんと私たち、一緒に家づくりをするとは一緒に喜べる
家づくりです。
純真無垢の素の心で接すれば、家づくりも楽しいものです。
情報があふれて、住宅雑誌をみてもインターネットでホームページ
を調べても、何がいいのか悪いのか分からない時代が来ています。
各社の見学会に参加しても、いい家づくりは難しい。
だからこそ建てぬしさん自身が明確な家づくりの指針、方向性を
持たなくてはいけないのでしょう。
あっちふらふら、こっちふらふらではなく
明確な家づくりの指針、方向性を持った人だけが、
喜べる家づくりとなるのです。
それは私にもいえることですが・・
家づくりをビジネスではなくそして工務店を止めたら
何かスッキリする。
自分がやりたいことができる。
いいことではないでしょうか。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー