ハウスメーカーの家を“1000万円安く”建てる4つのステップ「ムダゼロ家づくり」

ハウスメーカーの家を“1000万円安く”建てる4つのステップ

~建築サポート式「ムダゼロ家づくり」~


ハウスメーカーで家を建てると、

なぜこれほど高くなるのでしょうか?

その答えは、「仕組み」にあります。
本来はもっと安く・もっと自由に・もっと高品質にできるのです。

建築サポートでは、ハウスメーカーと同じような家を、最大で1,000万円以上安く建てるための【合理的な家づくりの4ステップ】をご提案しています。


✅ ステップ1:正しい「資金計画」から始める

家づくりにおいて一番最初にすべきことは、土地探しでも住宅会社選びでもありません。

まずは、
「あなたの理想の暮らしに必要な金額はいくらか?」
「ムダな出費をどこで削減できるか?」
という視点から**“全体の資金設計”**を行います。

🔸 この段階でわかること:

  • ローンで損しない借り方

  • 無駄な支払い(中間マージンなど)の仕組み

  • ハウスメーカーと比べた費用差 など


✅ ステップ2:高性能&デザイン住宅の「設計図」を自分で選ぶ

ハウスメーカーの設計は「標準仕様」中心。
その一方で、建築サポートでは、あなたの希望に沿った自由設計と性能重視の家づくりが可能です。

さらに、

  • 過去の建築実例をベースにすることで設計費を圧縮

  • 誰が見ても納得の断熱性能・自然素材仕様

  • 外観も内装もオシャレに

プロと一緒に設計を進めながら、ムダなく満足度の高い家をつくれます。


✅ ステップ3:「直接契約」で中間マージンをカット

ハウスメーカーでは、営業・設計・施工・下請け…と複数の会社が関与し、そのたびに利益が積み上がる仕組みです。

建築サポートでは、信頼できる施工者と直接契約を行い、
中間マージン(=100万円単位のムダ)を徹底的に省いています。

さらに、契約書や見積書のチェックも第三者視点でサポート
素人でも安心して進められる仕組みです。


✅ ステップ4:現場管理&完成チェックも徹底サポート

工事が始まってからも安心。
設計どおりに工事が進んでいるか?材料は正しく使われているか?
**「完成してみたらイメージと違った」**という失敗を防ぐため、以下の体制を整えています。

  • チェックリストで現場を確認

  • 途中の工事写真を随時共有

  • 第三者による最終検査

完成後には、住宅の性能や価値に納得できる「確かな家」が手に入ります。


【結論】

ハウスメーカーと同じ家が、

最大1,000万円安くなる理由は「仕組み」にあった。

家の品質や満足度を落とさずにコストだけを大きく下げる――
それが建築サポートの「ムダゼロ家づくり」の最大の特徴です。


📩 詳しくは無料の資料でご案内しています

→ ムダゼロ建築の全貌がわかる資料を今すぐ請求


よくあるご質問(FAQ)

Q. ハウスメーカーと比べて本当に安くなるのですか?
→ 実際に、総費用で500万円~1,000万円以上安くなった事例が多数あります。

Q. 自分で工事会社や設計士を探す必要がありますか?
→ いいえ。信頼できる設計士・施工者を建築サポートがご紹介・調整します。

Q. 工事後の保証や点検はありますか?
→ はい。施工業者ごとに保証体制が整っており、内容を事前にご確認いただけます。


あなたも「ムダを省いて理想の家」を。

まずは一歩踏み出してみてください。

 

資料請求/ご相談はこちら

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    件名

    お問い合わせ内容 (必須)

    メッセージの確認 (必須)

    お問い合わせの内容がよろしければチェックボックスにチェックをいれていただき、
     送信ボタンをクリックしてください。

     

    本入力フォームおよびメールでご連絡頂きました、お客様の個人情報につきましては、厳重に管理を行っております。法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合を除き、第三者に開示もしくは提供することはございません 。

    建築サポート 高井 弘一郎

    プライバシーポリシー | 注文住宅・見積なら 建築サポート!全国対応!


    «   |   »

    予算不足の方はコチラ▼▼

    予算内の理想の家づくり

    理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
    いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
    今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
    家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
    施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
    価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。