これからの家創りシステム:ブラックボックス解消の原価公開住宅とは?

安心と納得の未来型原価公開住宅ができるまで

■ 「家って、なんでこんなに高いの?」からすべてが始まった

家を建てようと思ったとき、多くの人が最初に抱く疑問。
それが「なんでこんなにお金がかかるの?」という率直な気持ちです。

建築サポートは、そんな声に正面から向き合ってきました。
そして20年以上前に始めたのが、日本でも珍しい「原価公開住宅」という取り組みです。

材料費や職人の手間代、設計費、管理費…
すべてをオープンにして、建てる人が納得して選べる家づくり
これが私たちの原点です。


■ しかし、“ただ見せる”だけではうまくいかない

原価を公開することで多くの信頼を得た一方で、こんな課題も見えてきました。

「見せられた数字の意味が分からない」
「この費用、本当に必要なの?」
「コストばかり気になって、安心して任せられない」

透明性はあるのに、不安や混乱が生まれてしまう――
それでは本末転倒です。

そこで私たちは考えました。
「ただ見せる」のではなく、「理解し納得できる見せ方」が必要だと。


■ そして完成した“未来型原価公開住宅”

私たちがたどり着いたのが、
**安心・安全で問題のない家づくりを実現する「未来型原価公開住宅」**です。

その構成は、極めてシンプル。
そして、これ以上でも以下でもありません。


✅【建築原価:70%】

材料費、職人の手間、設備、施工など、実際に家を建てるために必要な費用です。
ここに無駄は一切ありません。
私たちは、できる限り安く、でも高性能・高品質な素材を使い、妥協のない仕上がりを追求しています。


✅【必要経費:30%】

これは見えづらいけれど、**家づくりに絶対必要な“安心のためのコスト”**です。

含まれるものの一部をご紹介すると:

  • 設計者との丁寧な打ち合わせ・プラン作成

  • 法的手続き・建築確認申請

  • 現場の安全管理とスケジュール調整

  • 第三者機関による検査と品質保証

  • アフターサポート・補償体制

  • トラブル時の即時対応

  • 建築サポートのアドバイス費用

これらがあるからこそ、**「問題が起きない家づくり」「後悔しないマイホーム」**が実現できるのです。


■ ムダを削り、本当に必要なものに集中した仕組み

私たちが目指すのは、
「安かろう悪かろう」ではなく、
「ムダをなくして、高性能・高品質を適正価格で提供する家づくり」です。

だからこそ――
原価70%+必要経費30%という明快な構成
高性能・高断熱・自然素材のデザイン住宅を標準に
プロが最適なアドバイスで導く安心の仕組み

未来型原価公開住宅は、「高くて当たり前」「見えないからしょうがない」という今までの家づくりを根本から変える、新しい選択肢です。


■ 本当に信頼できる家づくりをしたいあなたへ

「安く見せる」ことは簡単です。
でも「後悔しない家づくり」を実現するには、正直な説明と、明快な仕組み、そして経験が必要です。

原価70%、必要経費30%――
これは、安さを追い求めた結果ではなく、“本気でいい家を建てるための最適なバランス”

それが、私たち建築サポートの「未来型原価公開住宅」です。


«   |  

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。