無垢材仕様の輸入住宅が佐賀で安い床面積40坪~70坪

安くて良い家づくりの秘訣。

日本で一番のムダなコストを使わない家づくりシステム。

家づくりサポートはこちらhttps://www.kenchiku-support.org/

建築サポートオリジナル住宅        坪単価は床面積40坪~70坪の場合。税別単価

 

50坪以上の輸入住宅にゆったり暮らしてみませんか?

(この価格は佐賀県内に限ります)(他県の場合はお問い合わせください)

外観イメージ

お勧めは55坪4LDK吹抜けタイプ(2230万円・税別)

(ご希望の方には資料お送りします。資料請求の方はこちらより請求ください。http://jyuutaku-sienn.net/import/)

 

建物価格:1800万円~2660万円(税別)

12年前から試行錯誤でやってきた家づくり今公開!

家づくりの仕組みや体制を変えれば仕様やデザインも価格までも変わる!

家づくりを楽しもう!

私が30代のころでしたでしょうか。

佐賀の家づくりは大体、床面積が70坪から80坪の田舎づくりの家を多く建てていました。

外観イメージ

中には100坪超えの住宅もありました。

 

私の家も30年ほど前に建てましたが、離れ(20坪)と本棟(68坪)を合わせれば88坪になります。

その当時のこの地域では平均的な広さです。

家はもう古くなりましたが・・・

 

時代が流れ今は25坪から35坪くらいが一番多いのではないでしょうか。

核家族が増えてそんなに大きな家はいらなくなった。

というのが一番の理由だと思います。

 

しかし、今でもある程度大きな家を希望される人もおられます。

外観イメージ

この40坪~70坪の輸入住宅はそんな人の要望に応えるために企画しました。

 

30年ほど前のことを思い出しながら楽しくあなたと家づくりができれば最高だと思っています。

ちょっと贅沢かもわかりませんが、建築費は据え置き。そんな家づくりです。

 

価格はかなり安めに設定していますのであなたの夢の実現に役立てばうれしい限りです。

 

あなたも工務店も建築サポートも納得できる品質と価格。

 

商社を通さず、本物素材を格安で直輸入できる海外の現地法人と業務提携することで、流通コストを完全カットの輸入住宅を実現。

輸入住宅に関心がある人には重要な情報です。私は佐賀県嬉野市で現場のたたき上げから棟梁になり、現在は佐賀県嬉野市で注文住宅専門の建築事務所として家づくりのアドバイス、サポートをしています。

さらには、一級建築士と一流棟梁とのトライアングル業務提携チーム『建築サポートオリジナル住宅』『佐賀デザイン住宅』を立ち上げ、「安くて良い注文住宅」の普及を目指しています。

 

いままでは日本古来の木造住宅にこだわり続けて参りましたが、若い世代では洋風の輸入住宅を希望される方も増えてきました。

なんとか若い世代の年収でも建てられ、なおかつ高品質で満足できる輸入住宅はないかと探しておりましたところイタリアから商社を通さないで本物の材料を格安で直輸入できる法人にめぐり合い、このたび卸価格での業務提携を達成致しました。

参考プラン

 

建築サポートでは海外の平面・立面・設計・デザインの思想を取り入れた住宅を輸入住宅と定義しています。

外観イメージ

※海外の住宅をそのまま輸入した住宅ではありません。お間違いないようにお願いします。

リビングドア、キッチン、床材等を海外で生産したものを使用しています。

輸入住宅とは?これが本当の輸入住宅だ!
なんて細かいことは言ってほしくないんですが、何となく輸入住宅風に見えればいいと思い自由な発想で新しく企画してみました。輸入住宅って結構価格が高いイメージもあるかと思いますが、これは輸入住宅風という事でいろいろな建材の組み合わせで安く設定しました。

参考プラン

間取りイメージ

 

まずは住宅相談をメールでをお申し込み下さい。私の建築業界での体験談はこちら

お申し込みは佐賀県内で家を建てるご予定がある方に限らせていただきます。

外観イメージ

電話営業・訪問販売は一切ありません。

内観イメージ

内観イメージ

内観イメージ

内観イメージ

内観イメージ

 

 

 

 

 

外観イメージ

内観イメージ

外観イメージ

外観イメージ

内観イメージ

内観イメージ

外観イメージ


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。